HICE 浜松国際交流協会 グローバルフェア
くじびきドローイングはいよいよ多言語化します。
くじの言葉は何語で書かれるのでしょうか。
もちろん日本語もオーケー!
どなたでも参加できます。
- 開催日時
- 2020年2月9日(日)10:00〜17:00
くじびきドローイングワークショップは10:00〜16:00
- 会場
- クリエート浜松
〒430-0916 静岡県浜松市中区早馬町2-1
プレ企画として、市内の外国の方々のいくつかのイベントなどで、多言語のくじドロをします。
- 12月14日(土)
- Filipino Nagkaisa
浜松在住のフィリピンの方々とクリスマス会でくじびきドローイング
2019年12月11日
遠州横須賀街道ちっちゃな文化展無事に終了しました
遠州横須賀街道ちっちゃな文化展 くじびきドローイングでの参加無事に終了しました。みなさま、ありがとうございました。
「これまでとこれから」ページに、
2019年10月26日・27日に遠州横須賀街道ちっちゃな文化展で開催したワークショップの写真を追加いたしました。
2019年10月26日・27日 遠州横須賀街道ちっちゃな文化展
2019年11月1日
遠州横須賀街道ちっちゃな文化展に参加します
三年ぶりに遠州横須賀街道ちっちゃな文化展に参加します。
今回もくじびきドローインでの参加です。以前の場所とは違う、和室でのくじドロです。
まったりと横須賀のみなさんと交流しながらここでもまた新しいくじドロが広がることを願っています。ぜひお運びください。
- 開催日時
- 10月25日(金)13:00~17:00
10月26日(土)9:00~21:00
10月27日(日)9:00~17:00
- 会場
- 静岡県掛川市横須賀地区 遠州横須賀街道沿い
- 参考
- 掛川市観光情報公式サイト
プログラムや会場地図が載ったパンフレットもこちらからダウンロードいただけます。
くじびきドローイングワークショップ
- 開催日
- 10月26日(土)、10月27日(日)
- 会場
- No.45 東新町 柴田邸
2019年10月18日
「これまでとこれから」を更新しました
「これまでとこれから」ページに、
2018年7月28日〜10月21日にはじまりの美術館で開催したワークショップの写真を追加いたしました。
2019年5月22日
「みるくじ」に作品を追加しました
2019年3月20日〜22日 くじドロキャラバン in高知にて開催したワークショップでうまれた作品を追加いたしました。
是非ご覧ください。
2019年5月21日
「みるくじ」に作品を追加しました
2019年4月20日・21日 鴨江アートセンター/ゆれるアイデンティティ
にて開催したワークショップでうまれた作品を追加いたしました。
是非ご覧ください。
2019年5月11日
ゆれるアイデンティティ –talk・workshop・meeting-
浜松市鴨江アートセンターの企画にくじびきドローイングが参加します。
ゆれるアイデンティティ –talk・workshop・meeting-
アートで多文化社会を考える
- 開催日時
- 4月20日(土)12:15開場
4月21日(日)10:00〜ワークショップ開始
- 会場
- 浜松市鴨江アートセンター 101、102、103号室
静岡県浜松市中区鴨江町1番地
JR浜松駅から徒歩15分
くじびきドローイングワークショップ
- 開催日時
- 4月20日(土)12:15~18:00
4月21日(日)10:00~18:00
- 定員
- なし
- 対象
- どなたでも(申込不要)
4月20日(土)15:15~ 会場でくじびきドローイングについてお話しします。
2019年4月17日
くじドロキャラバンin高知
くじびきドローイングが高知県中部6か所を巡ります。
くじの言葉と色鉛筆をたずさえて、くじびきドローイングは高知をめぐります。
自分の町と隣の町の、知ってる誰かと知らない誰かが、くじドロのことばと絵でつながります。
1. ごはんや おねおね
- 日時
- 3月20日(水)13:00~16:00
- 住所
- 高知市永国寺町3-2 今井第2ビル1F TEL.088-879-9486
- 協力
- 藁工ミュージアム
2. 須崎市木曜市
3. すさきまちかどギャラリー くじドロカフェ
4. 高知ハーモニーホスピタルデイケア
※このワークショップには一般のかたはご参加できません
- 日時
- 3月22日(金)10:00~11:30
- 主催
- 藁工ミュージアム
5. タウンモビリティステーション ふくねこ
6. 創造広場 アクトランド
2019年3月16日